卒業公演に2作品を提供することになった作者・唐沢による稽古場レポートです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再び芸能花伝舎に戻っての稽古です。
前回とは違う教室でしたが、なんか前とは打って変わって妙に寒い。。。
床冷房が入ってる??っていうくらい冷えます。
あまりの寒さに思わずコートにマフラーまでしてしまいましたが、研修生はメチャメチャ薄着。半袖のTシャツ1枚とかありえないんですけど。
いくら動いてるからといって、いくら若くて代謝が活発だからといって、ここまで体感温度が異なるものなんでしょうか????
と思って隣を見たら、永井さんもトレーナー1枚。でも、明らかに顔色は寒そう…。
「寒くないんですか?」と聞いたら「寒いけど……でもここで外と同じ格好したら、外に出たときに耐えられなくなるから我慢してる…」と紫色の唇で答えが返ってきました。
いや、我慢しないで着ましょうよ!
風邪引いたら元も子もないですから〜!
今日からは台本を離しての立ち稽古に入ります。
この日やったのは桃組の「ファイティング・マザー」。
ついに!桃組マザーを見学できる日がやってまいりました。これで桃と桜、両方の2作品を一通り見たことになります。
立ち稽古に入り、演出家からの要求もますます細かくなり、4時間あっても「ファイティング・マザー」は最後まで終わりませんでした。
また、この日は美容アドバイザーの方が来られて、美容室のシーンへのアドバイスおよび指導をしてくださいました。
木綿子の変身内容など、まだ詳細未定な部分も多いのですが、「ファイティング・マザー」はビジュアル面も重要なポイントとなってくるので、美容関連のアドバイザーがついてくださるのは心強い限りです。
話はそれますが、今日の稽古で一番受けた永井さんのダメだし。
「こんなに早く人が来ると思ってなかったから」という木綿子のセリフを「こんなに人が早く来ると思ってなかったから」と言い間違えたとき。
「『こんなに人が早く』じゃなくて『こんなに早く人が』でしょ。『こんなに人が早く』って…じゃあ、人以外のものは早く来てるのか。犬とか猫とか」
たしかに
日本語って繊細ですね〜。
今日のレポートはこのへんで。
前回とは違う教室でしたが、なんか前とは打って変わって妙に寒い。。。
床冷房が入ってる??っていうくらい冷えます。
あまりの寒さに思わずコートにマフラーまでしてしまいましたが、研修生はメチャメチャ薄着。半袖のTシャツ1枚とかありえないんですけど。
いくら動いてるからといって、いくら若くて代謝が活発だからといって、ここまで体感温度が異なるものなんでしょうか????
と思って隣を見たら、永井さんもトレーナー1枚。でも、明らかに顔色は寒そう…。
「寒くないんですか?」と聞いたら「寒いけど……でもここで外と同じ格好したら、外に出たときに耐えられなくなるから我慢してる…」と紫色の唇で答えが返ってきました。
いや、我慢しないで着ましょうよ!
風邪引いたら元も子もないですから〜!
今日からは台本を離しての立ち稽古に入ります。
この日やったのは桃組の「ファイティング・マザー」。
ついに!桃組マザーを見学できる日がやってまいりました。これで桃と桜、両方の2作品を一通り見たことになります。
立ち稽古に入り、演出家からの要求もますます細かくなり、4時間あっても「ファイティング・マザー」は最後まで終わりませんでした。
また、この日は美容アドバイザーの方が来られて、美容室のシーンへのアドバイスおよび指導をしてくださいました。
木綿子の変身内容など、まだ詳細未定な部分も多いのですが、「ファイティング・マザー」はビジュアル面も重要なポイントとなってくるので、美容関連のアドバイザーがついてくださるのは心強い限りです。
話はそれますが、今日の稽古で一番受けた永井さんのダメだし。
「こんなに早く人が来ると思ってなかったから」という木綿子のセリフを「こんなに人が早く来ると思ってなかったから」と言い間違えたとき。
「『こんなに人が早く』じゃなくて『こんなに早く人が』でしょ。『こんなに人が早く』って…じゃあ、人以外のものは早く来てるのか。犬とか猫とか」
たしかに

日本語って繊細ですね〜。
今日のレポートはこのへんで。
PR
この記事にコメントする
公演詳細
「マダム・ノアールの占い事件簿」
「ファイティング・マザー」
作 ●唐沢伊万里
演 出●永井 寛孝
出 演●テアトル・エコー研修生(5期)20名
公演日●2009年2月
12日(木)19;00(桃)
13日(金)14;00(桃)/19;00(桜)
14日(土)14;00(桜)/19;00(桃)
15日(日)14;00(桜)
計6回公演
料 金●2,000円(全席自由)
会 場●エコー劇場(恵比寿)
問合せ●テアトル・エコー
「ファイティング・マザー」
作 ●唐沢伊万里
演 出●永井 寛孝
出 演●テアトル・エコー研修生(5期)20名
公演日●2009年2月
12日(木)19;00(桃)
13日(金)14;00(桃)/19;00(桜)
14日(土)14;00(桜)/19;00(桃)
15日(日)14;00(桜)
計6回公演
料 金●2,000円(全席自由)
会 場●エコー劇場(恵比寿)
問合せ●テアトル・エコー
※公演は無事終了しました
カウンター
カレンダー
最新記事
(02/21)
(02/18)
(02/17)
(02/09)
(02/07)
(02/05)
(02/02)
(01/30)
(01/28)
(01/27)
最新コメント
[02/23 伊万里@管理人]
[02/21 伊万里@管理人]
[02/21 金なっち]
[02/21 伊万里@管理人]
[02/21 伊万里@管理人]
[02/20 オナイ]
[02/19 凪野]
[02/17 伊万里@管理人]
[02/15 ケンタまん]
[02/12 伊万里@管理人]
プロフィール
HN:
唐沢伊万里
性別:
女性
職業:
劇作家
自己紹介:
東宝アカデミー劇作家養成講座修了
劇作家集団「一葉会」メンバー
<受賞歴>
「ファイティング・マザー」
(名古屋文化振興賞戯曲部門入選)
「病院ミシュラン」
(テアトル・エコー創作戯曲賞佳作入選)
<上演歴>
「マダム・ノアールの占い事件簿」「ファイティング・マザー」「ハーフムーン」「セッション」
東宝アカデミー劇作家養成講座修了
劇作家集団「一葉会」メンバー
<受賞歴>
「ファイティング・マザー」
(名古屋文化振興賞戯曲部門入選)
「病院ミシュラン」
(テアトル・エコー創作戯曲賞佳作入選)
<上演歴>
「マダム・ノアールの占い事件簿」「ファイティング・マザー」「ハーフムーン」「セッション」
ブログ内検索
アクセス解析